村田龍矢税理士事務所(村田龍矢税理士) | 練馬区 | 大泉学園駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 大泉学園駅
  6. 村田龍矢税理士事務所

村田龍矢税理士事務所

東京都練馬区/大泉学園駅

10年以上の税務署・国税局勤務経験あり。ひとり社長・フリーランスの皆様の経理から税務調査対応まで!

東京都練馬区大泉学園町
地図
次の最寄駅から西武バス乗車 ・大泉学園駅(西武池袋線)・吉祥寺駅(JR、京王井の頭線)・荻窪駅(JR、東京メトロ)・阿佐ヶ谷駅(JR)・朝霞駅(東武東上線)・成増駅(東武東上線)・地下鉄成増駅(東京メトロ)・武蔵関駅(西武新宿線)・上井草駅(西武新宿線)
得意分野
  • 確定申告
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種
  • 建設・建築
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

「村田龍矢税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5283-7827

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。

10年以上の税務署・国税局勤務経験あり。ひとり社長・フリーランスの皆様の経理から税務調査対応まで!

【税理士 村田龍矢の3つの強み】
①税務署・国税局での勤務実績
私は10年以上にわたり税務署、国税局での仕事を通じ納税者の皆さまと接してまいりました。中でも税務調査には長く携わり、現場経験は特に富んでいると自負しております。元国税調査官の視点、経験を活かして皆さまの不安を解消するお手伝いをさせてください。
②オンライン完結型のご相談も歓迎!
直接の面談(練馬区-池袋-新宿)はもちろん、Zoomでのオンライン面談にも対応しております。ご要望により、遠方の方や、可能な限りオンラインで、かつ税理士自身と直接データのやり取りをしたいという方にも対応しております。
③わかりやすい料金設定
当事務所では『面談-お見積り-ご契約』という従来の流れではなく、提供プランごとにまず『ご利用料金表』を用意しています。お支払いに関しての不安なく、ご相談内容に集中して税理士村田をご利用いただけます。

所属税理士

村田 龍矢 税理士 35歳/ 男性

・ごあいさつ
税理士の自己紹介をご覧いただき、ありがとうございます。
私は、大学生のときに、サークル活動として一般市民を対象とした法律相談活動を行っておりました。その活動を通して、自分の学んだことを活かして誰かのお役に立てることのやりがいを感じました。
そして、2011年から約12年間、東京国税局並びに税務署で勤務していました。在職中は、主に会社の税務調査を中心に担当していました。国税局在職中に税理士資格を取得し、独立。
今までは、国税局・税務署の人間として納税者に向き合ってきました。これからは、これまで得た知識と経験を納税者により近い立場で役立てたいと思っています。

・略歴
1988年 大阪府生まれ
2011年 立命館大学法学部 卒業
同年 東京国税局入局
税務署、国税局で税務調査をメインに担当。
2023年 東京国税局を退職し、税理士開業 

村田龍矢税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
村田龍矢税理士事務所
所在地
東京都練馬区大泉学園町
地図
アクセス
次の最寄駅から西武バス乗車 ・大泉学園駅(西武池袋線)・吉祥寺駅(JR、京王井の頭線)・荻窪駅(JR、東京メトロ)・阿佐ヶ谷駅(JR)・朝霞駅(東武東上線)・成増駅(東武東上線)・地下鉄成増駅(東京メトロ)・武蔵関駅(西武新宿線)・上井草駅(西武新宿線)
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
村田 龍矢
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
2023年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 確定申告
  • 税務調査
  • 経理・決算
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 建設・建築
取り扱い業種
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 製造
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • マネーフォワード
  • freee

税金・お金の料金・事例

事例

顧問契約不要!料金は時間制!単発・スポットでの相談もご対応しております。

税理士に単発でのご相談がある場合のプランです。

時間に応じて料金をお支払いいただくプランとなっております。税務顧問を頼むほどではないけど、税金についてちょっと聞いてみたい、質問したいことがあるという場合は、単発相談プランもご検討ください。

個人事業・会社に関する税金についてのご相談、独立開業についてのご相談を承っております。

継続的なお取引でなくても大丈夫です!お客様のご希望に沿って、オーダーメイドでお付き合いさせていただきます。

【このプランがお役に立てる方】
・会社代表者
・個人事業主、フリーランス
・独立開業を準備中の方、独立開業を目指している方

【ご相談事例】
・税金についてわからないので話を聞きたい。
・経理のやり方がわからないので教えてほしい。
・自分の現状で、税金について何が問題なのかわからないから、整理してほしい。
・税務署から税金について説明を受けたが、税理士からの意見も聞いてみたい。
・セカンドオピニオンとして意見を聞きたい。
・税務署の視点や考え方をアドバイスしてほしい。

料金

40分コース:9,800円
70分コース:14,800円
100分コース:19,800円

※料金はすべて税込です。

項目 費用・内容説明
年間のご利用例 ・相談者様の方で会計入力と申告書作成を行うプランです。
・税理士は、会計入力のレクチャー、入力内容のチェック、申告書作成のレクチャーを行います。
・会計ソフトは、弥生会計、マネーフォワード、freeeに限ります。
・初回面談で事業内容をヒアリングしたうえで、入力方法をレクチャー。その後、3か月に1度のペースで会計入力の内容をチェック。面談時間はそれぞれ100分19,800円。
・確定申告書作成は200分39,600円でレクチャーしております。

税務調査の料金・事例

事例

突然の税務調査、ご不安と心配でいっぱいですよね。元国税調査官税理士にお任せください!顧問契約も不要!

税務署から「調査に行きたい」と連絡があった場合、ご自分で税務署の調査官に対応することは不安ですよね。
ご安心ください。国税局・税務署出身の税理士村田が調査対応のお手伝いをいたします。
顧問契約を結ぶ必要はありません。税務調査限りのお手続きとなります。
税務調査といってもいきなり今から、というケースは原則ありません。(例外はあります)事前に税務調査の日程調整の連絡があり、その後、当日の調査となります。

【対象となる方】
・フリーランス、個人事業主の方
・ひとり社長の方

料金

税務調査の立ち会い:1日あたり55,000円(税込)

調査立ち合い後の修正申告書作成:所得税・法人税1期あたり110,000円(税込)、消費税1期あたり55,000円(税込)

※サービス提供前に、料金の半額を前金としてお支払いいただきます。
※現地にお伺いする際に、新幹線・飛行機を利用する必要がある場合は、料金に加え交通費、宿泊費を別途ご請求いたします。

事務所名
村田龍矢税理士事務所
所在地
東京都練馬区大泉学園町 
アクセス
次の最寄駅から西武バス乗車 ・大泉学園駅(西武池袋線)・吉祥寺駅(JR、京王井の頭線)・荻窪駅(JR、東京メトロ)・阿佐ヶ谷駅(JR)・朝霞駅(東武東上線)・成増駅(東武東上線)・地下鉄成増駅(東京メトロ)・武蔵関駅(西武新宿線)・上井草駅(西武新宿線)

回答したみんなの税務相談

  • 個人事業主の口座の名義について(開業届と相違)

    この度、ご高齢で廃業される法人の事業継承して、個人事業主として経営していくこととなり、既存の顧客に慣れ親しんだ社名ということで、「有限会社」...

    2024年06月07日 投稿

    村田 龍矢 税理士の回答
    村田 龍矢

    こんにちは。銀行の口座名義に関するご相談ですね。 結論から申し上げますと、問題はないと考えます。 確かに、開業届の屋号と同じものが望ましいのではありますが、銀行さんから指示があったのではそれ...

    この回答を詳しく見る
  • 昨年R5年確定申告遅れについて

    実家暮らし、小学生の息子一人がいる母子家庭です。養育費月3万円 児童扶養(母子)手当月約3万円昨年R5年の6月にアルバイトとして働いていた...

    2024年06月07日 投稿

    村田 龍矢 税理士の回答
    村田 龍矢

    こんにちは。期限後の確定申告についてのご相談ですね。 原則として、1年間の給料が103万円を超えないと所得税はかかりません。 相談者様のご説明を伺う限り、昨年の給料を確定申告すれば、恐らくは...

    この回答を詳しく見る
  • 請求書を書き直した時

    こんにちは。先日、相手の会社に仕入れた商品を渡した時に納品書も渡しました。その後、合計金額にミスがあると気付いたので、正しく書き直して、正し...

    2024年06月06日 投稿

    村田 龍矢 税理士の回答
    村田 龍矢

    こんにちは。売上帳の書き方に関するご相談ですね。 こういうイレギュラーなケースは、色々と迷うことがあると思います。 今回のケースでは、 ・誤った納品書に基づいていったん売上計上 ・誤った売上...

    この回答を詳しく見る
  • 原価の二重計上の別表四・別表五の処理

    法人の確定申告後、仕入(原価)の二重計上が判明しました。修正申告にあたり、別表4、別表5の処理を教えてください。仕入 100/買掛金 100...

    2024年06月06日 投稿

    村田 龍矢 税理士の回答
    村田 龍矢

    こんにちは。修正申告の方法に関するご相談ですね。 確定申告後に二重計上が判明したということは、前年分の会計処理が誤っていたということでしょうか。 まず、前年の修正年度について。 別表四で加算留...

    この回答を詳しく見る
  • 支払った報酬について

    個人事業主としてホストクラブをオープン予定の者です。ホストのプレーヤーは雇用では無く、外注として働いてもらう予定で、報酬は個人売上の50%か...

    2024年06月06日 投稿

    村田 龍矢 税理士の回答
    村田 龍矢

    こんにちは。報酬に関するご相談ですね。 プレーヤーの方にお支払いする際に、相談者様の事業用口座から銀行振込で報酬を支払うのでしょうか? 銀行振込の場合であれば、領収書を別で発行してもらう必要はな...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

「村田龍矢税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5283-7827

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。